1. HOME
  2. ブログ
  3. スーパーデータサイエンスアワード2025年度春学期

BLOG

ブログ

trophy

スーパーデータサイエンスアワード2025年度春学期

データサイエンス超入門(知能社会情報学特別講義Ⅰ)では最終課題として自由レポートを課しています。この自由レポートの内容が非常に優れていることが多く優秀レポートは表彰することにしています。

全部ではないですが、一部ブログ記事にまとめてくださる予定の学生さんもいるので乞うご期待ください。春学期の受賞者は次の通りです。

工学部 峯﨑皓大 「Community Notesにおける引用メディアの特性分析:事実性・党派的バイ アスと共引用ネットワークの可視化」
Kodai Minesaki, Faculty of Engineering, “Analysis of the Characteristics of Cited Media in Community Notes: Factuality, Partisan Bias, and Visualization of Co-Citation Networks”

工学部 片山修吾 「Yolo、OpenCV、ByteTrackを用いた野球選手トラッキングの試み」
Shugo Katayama, Faculty of Engineering, “An Attempt at Tracking Baseball Players Using YOLO, OpenCV, and ByteTrack”

工学部 長沼和輝 「コメ価格急騰の異常検知・予測・政策評価」
Kazuki Naganuma, Faculty of Engineering, “Anomaly Detection, Prediction, and Policy Evaluation of Rapid Rice Price Increases”

工学部 石川鈴奈 「Instagramのいいね数分析」
Reina Ishikawa, Faculty of Engineering, “Analysis of Instagram Like Counts”

工学部 丸山航平 「NPB選手の打撃と年俸のデータから得られる年俸予測モデルと球団戦略」
Kohei Maruyama, Faculty of Engineering, “Salary Prediction Model and Team Strategies Derived from Batting and Salary Data of NPB Players”

工学系研究科 川島涼輔 「なぜ就職活動において企業と就活生の間にミスマッチが起きるのか?」
Ryosuke Kawashima, Graduate School of Engineering, “Why Do Mismatches Occur Between Companies and Job-Hunting Students in the Recruitment Process?”

2025/09/03

過去のアワード

ブログ